日本全国のフクロウ&フクロウファンの皆様、こんにちは!!
フクフクフード・アシスタント1号です(・Д・)ノ
前回のブログで、イギリスにおけるフクロウの
最初のブリード種をご紹介しましたが…
今回は、われらが営業部長・
コキンメフクロウについて、一体いつ頃?
ブリーディングに成功したのか、ご紹介したいと思います( ̄^ ̄)ゞ
参考図書は、もちろん 「
フクロウのすべてが分かる本」
Jemima Parry-Jones著
♪イギリスにおける
フクロウのブリード歴が、一覧になって載っています
♪おすすめの面白い本です
リストによると、1890年にはすでにLilford Parkさんという方が、
コキンメフクロウのブリードに成功しているそうΣ(´Д`*)
けっこう昔から繁殖されていたんですね!
野生の
コキンメフクロウは、ヨーロッパから
北アフリカ、中国まで広く分布しています!
イギリスには人為的に導入され、そこからスコットランドや
ウェールズまで、分布が拡大しました。
そんなわけで、
コキンメフクロウは適応力に富み、
比較的強健な種類のフクロウと言うことができると思います。
小型で飼いやすい点も含め、フクロウとしてはわりと早い時期から
ブリードが可能になったようです.゚+.(・∀・)゚+.

魅力的な小型フクロウの
コキンメが、ブリードのおかげで
ペットフクロウの仲間入りを果たしてくれて、本当に良かったです( ^ω^ )
★フクフクフード・ホームページもご覧ください! ⇒
http://fukufukufood.com/★本日もお読みいただきまして、どうもありがとうございます<(_ _)>
ぽちっ!と応援頂けると嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村・・・