日本全国フクロウ&フクロウファンのみなさま、こんにちは!
日本ハムファイターズの地元から、フクフクフード・アシスタントがお送りします(*^_^*)
会社のすぐそばに
札幌ドームがあるのですが、昨日は野球の試合がありました。
地元日ハムに道民はやたら熱く、かなり盛り上がっているのですが、昨日の試合も残念ながら負け。ドーム周囲には「
あきらめる理由などない」と記されたのぼりがたくさん立っておりますが…(^_^;)
頑張ってほしいものです。
さて先日、「
フクロウは夜行性?!」について、少し私の見解を述べさせていただきました。なぜそんなにフクロウの
夜行性にこだわるのかというと・・・
本当は昼行性だったらうれしいな♪と思うからです(^O^)
私は結構、夜更かしが苦手で、いつも早く寝てしまいます。そのため昼間ずっと寝ていて夜動く生き物だったら、もしかしたらまるっきり接触することができないのでは?と思ってしまうのです(>_<)
また、フクフクフード担当責任者・久保田も、特に周囲との兼ね合いも考えて「
昼行性のフクロウがいいなあ(^.^)」なんて言ったりしており、ちょっと洗脳されたかもしれません。
さらに、多分これが一番の理由だと思うのですが、以前、
ハムスターを飼っていた知人が「
夜行性なので一晩中、回し車を回していてる。枕元にハムスターを置くと、ちょっとうるさいよ」と言っており、「
小さいのにそんなにすごいんだ!」と、やたら印象深かったので、
夜行性の動物に対して偏見が生じたのだと思われます。 (しかしその知人はワンルームに住んでいたこと、その後ハムスター数を増やし続けたことなどから、自分とは別次元の人間であるということが分かりました(^_^;)
昼行性フクロウへの憧れはありますが、ネコのごとく、昼も夜も気ままに起きて遊んでくれるなら、「
フクロウは本来夜行性」でも、全然文句はありません(^_^)v
それにもしかしたら「
自分は夜型の人間だから、夜行性のフクロウがいい!」なんて人もいるかもしれませんし…。

昼・夜両派へ対応できるなんて、フクロウって本当に
素晴らしい生き物ですね(^^)v
*お知らせ*
フクフクフードのご注文に際し、確認メールが戻ってきてしまい、
連絡の取れないお客様がいらっしゃいます(;_:)
携帯メールをご使用のお客様は、パソコンメールの着信拒否にご注意ください。
お気づきのお客様、ご連絡をお待ちしております<(_ _)>
★フクフクフードのご用命はコチラから ⇒
http://rinowl.la.coocan.jp/★本日もお読みいただきまして、どうもありがとうございました!
にほんブログ村