fc2ブログ
フクロウのエサ作りに取り組む日常をご紹介します(^^)
プロフィール

鈴フクロウ

Author:鈴フクロウ
当ブログの管理者は、フクロウ他鳥全般が大好きなminerva(カラフトフクロウ似)+アシスタントその1(コキンメフクロウ似)+アシスタントその2(インドオオコノハズク似希望)の計3名です。 かわいいペットフクロウの魅力を余すとこなくお伝えできるよう、がんばります!

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事
参加しています
検索フォーム

電力使用状況&電気予報

カテゴリ
フリーエリア
リンク
FC2カウンター

最新コメント
ブロとも申請フォーム
日本全国のフクロウファンの皆様、こんにちは!!
フクフクフード・アシスタント1号です\(^o^)/
ゴールデンウイークも残りわずか!
皆さん、休みを満喫していますか?



壁にかかっている、外国製フクロウカレンダー。
今月のモデルは、アメリカフクロウでした!


kin230501.jpg


これまでにも、この「外国製フクロウカレンダー」がらみで
幾度となく登場しているアメリカフクロウではありますが・・・
やっぱり パッ と見、判別がムズカシイ・・・(゚△゚;ノ)ノ

どうしても、モリフクロウに見えてしまいます:(´◦ω◦`):



↓ちなみにコチラが、モリフクロウ・茶色いバージョン。

IMG_1917.jpg

お顔の真ん中のラインとか、まん丸黒目とか、よく似てます(*゚ェ゚*)



写真だと、ちょっと分かりにくいのですが、
アメリカフクロウの方が少し大きめの体格をしています。

そして何といっても、アメリカフクロウは、北アメリカ産。
モリフクロウはヨーロッパ~ユーラシア産!

だからバードウォッチングしていても、野外で見間違えることはないのです(=∀=)

どちらも同じ Strix 属なので、似ているのも当然と言えば当然ですね。
それぞれが、別の地域に馴染み適応していったようです。
動物って、スゴイ.゚+.(・∀・)゚+.










★フクフクフード・ホームページもご覧ください! ⇒ http://fukufukufood.com/
★本日もお読みいただきまして、どうもありがとうございます<(_ _)>
ぽちっ!と応援頂けると嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 鳥ブログ フクロウ・猛禽類へ
にほんブログ村
・・・







日本全国のフクロウファンの皆様、こんにちは!!
フクフクフード・アシスタント1号ですヾ(・∀・)ノ

3月になりました!
全国ニュースから、の便りが聞こえてきますが・・・
北国・北海道は、春まであともう少し!
GWが過ぎたころから、一斉に⁂花⁂が咲きだします!



さて、今月のフクロウカレンダーはトラフズクです!


kin230303.jpg

まん丸な目をしてこちらを見てます(◎∇◎)
写真を撮るカメラマンに気付いて、驚いたのかな??



トラフズクは、専門ショップやフクロウカフェ、動物園などで
まれに見かけるフクロウです!


ペッとして一般家庭で飼育されるケースもあるとは思われますが、
「少し神経質な性格」と言われているので、実態はどうでしょう??


もちろん、語られているような性格傾向はあると思いますが、
個体差も大きいので、そうとばかりは限りません(`・ω・´)


環境や慣れ度、気質などで、フクロウの性格差は、千差万別!


世の中を見回してみたら、案外「べた慣れのトラフズク」も、
いるかもしれませんね(*´v`)












★フクフクフード・ホームページもご覧ください! ⇒ http://fukufukufood.com/
★本日もお読みいただきまして、どうもありがとうございます<(_ _)>
ぽちっ!と応援頂けると嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 鳥ブログ フクロウ・猛禽類へ
にほんブログ村
・・・
日本全国のフクロウファンの皆様、こんにちは!!
フクフクフード・アシスタント1号です(^-^)/


今日は2月の外国製フクロウカレンダーのモデル、
オナガフクロウ をご紹介いたしますヾ(・∀・)ノ


kin230202.jpg


実は当ブログでも、オナガフクロウをご紹介するのは初めて
ペットとしては、割とレアなフクロウなのです。
でもごくまれに飼育されていることがあります!



カレンダーの写真を見ると分かりますが、
このフクロウは、足がモフモフ!


kin230201.png


指先まで、びっしり羽毛が生えておりますΣ(´Д`*)
もちろん全身の羽毛も、ふわモフです♪



英名 「Northern Hawk Owl」 からも推測されるとおり、
オナガフクロウは寒い亜寒帯(令温帯)に住むフクロウです。
そのため断熱性の高い羽毛になっていますo(^▽^)o


「触り心地がバツグン!」と言われているのも、うなずけますね!




次回はもう少し詳しく、オナガフクロウについてご紹介いたします♪












★フクフクフード・ホームページもご覧ください! ⇒ http://fukufukufood.com/
★本日もお読みいただきまして、どうもありがとうございます<(_ _)>
ぽちっ!と応援頂けると嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 鳥ブログ フクロウ・猛禽類へ
にほんブログ村
・・・
日本全国のフクロウ&フクロウファンの皆様、こんにちは!!
フクフクフード・アシスタント1号です(^-^)/
今年もどうぞよろしくお願いします!



新しい年には、新しいカレンダー
今年もお気に入りの、外国製フクロウカレンダー
壁を彩っております♪


kin230107.jpg
昨年末もシロフクロウでしたが、本年始もシロフクロウ(◎▽◎)


冬といえば、シロフクロウなんですね~
何しろ英名が、 Snowy Owl  
この季節を代表するフクロウに間違いなし!



ちなみに、この外国製カレンダー、まだJapanese仕様になっていません(//>ω<)
これから祝日に赤丸をつけて、カスタマイズしたいと思います!


また一年、素敵なフクロウに出合えそうです.゚+.(・∀・)゚+.














★フクフクフード・ホームページもご覧ください! ⇒ http://fukufukufood.com/
★本日もお読みいただきまして、どうもありがとうございます<(_ _)>
ぽちっ!と応援頂けると嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 鳥ブログ フクロウ・猛禽類へ
にほんブログ村
・・・
日本全国のフクロウ&フクロウファンの皆様、こんにちは!
フクフクフード・アシスタント1号です(^-^)/


みなさん、もう来年のカレンダーは用意しましたか?

アシスタント1号は、例年どおり準備万端!フクロウカレンダー!!
しかも近年お気に入りの、外国製カレンダーです(o‘∀‘o)*:◦♪


kin221210.jpg
 OWLS 2023



国産カレンダーを見ながら、祝日に〇つけしなくてはいけないので少々面倒ですが…

そんなにたくさんあるわけではないので^^;
やってみれば、1分ほどしか掛かりません~

「来年はこの曜日が祝日か~」 なんて、イロイロ考えながら楽しく準備しております。



ちなみに来年の登場フクロウは、こんなカンジ↓

kin221211.jpg

やっぱりフクロウって、頭が大きいですね(=∀=)



他にも国産のフクロウカレンダーが何種類か販売されていたので、
まだ来年のカレンダーを手に入れていない方!!

ぜひ、フクロウカレンダーがおすすめです♪












★フクフクフード・ホームページもご覧ください! ⇒ http://fukufukufood.com/
★本日もお読みいただきまして、どうもありがとうございます<(_ _)>
ぽちっ!と応援頂けると嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 鳥ブログ フクロウ・猛禽類へ
にほんブログ村
・・・




// ホーム // 次のページ >>